2016年末メッセージ(日本語版は英語版の後をご覧ください)
This year, yet again, numerous people in the world have become victims
of armed conflict and terrorist attacks. According to a recent UNICEF report,
535 million children - nearly a quarter of the world’s children - now live in
countries stricken by war or natural catastrophe. Among them 50 million
children have been displaced, with more than half of them driven from their
homes by conflict.
There is no doubt that in recent years the world situation has continuously
worsened, creating more and more casualties of armed violence. To tackle such
disheartening developments in world events, we have no choice but to strengthen
our civil movements against all forms of violence.
As the end-of-year festive season is quickly approaching, I would like
to share with readers my blog - a quiet moment to contemplate war and peace,
listening to a few pieces of fine music. I have selected the following three
pieces. To me, they all sound truly exquisite and moving yet at the same time deeply
sad.
I) “Benedictus” from Armed Man: A
Mass for Peace by Karl Jenkins
A Welsh composer Karl Jenkins composed this Mass in 1999 and dedicated
it to victims of the Kosovo crisis.
Benedictus qui venit in nomine Domini
(Blessed is he who comes in the name of the Lord)
Hosanna in excelsis
(Hosanna in the highest, in the highest)
This same piece of beautiful music is played by two cellists, Stjepan
Hauser (Croatian) and Luka Sulic (Slovenian), who formed the duo
called “2Cellos” in 2012.
II) “Agnus Dei” by Samuel Barber
In 1967 Samuel Barber (1910 – 1981), an American composer, arranged his
own work Adajo for Strings, initially written in 1936, as a choral
composition.
Agnus Dei, qui tollis peccata mundi,
(Lamb of God,
who takes away the sins of the world,)
miserere nobis.
(have mercy
upon us.)
Agnus Dei, qui tollis peccata mundi,
(Lamb of God,
who takes away the sins of the world,)
dona nobis pacem.
(grant us
peace.)
III) “手向 Tamuke”
This is a classic piece of shakuhachi (Japanese bamboo flute) music. It
is unknown when and by whom it was composed. However, it is presumed that the
composer was a Buddhist monk of the Fuke (Zen) sect who wrote it several
hundred years ago as a tribute to the memory of the deceased. “手向 Tamuke” literally means an offering.
With best wishes for a peaceful Christmas and a Happy New Year.
Yuki Tanaka
-----------------------------------------------------
2016年末メッセージ
今年もまた、世界のいたるところで無数の人たちが武力紛争とテロ攻撃の犠牲者となりました。ユニセフのごく最近の報告によると、5億3千5百万人という数の子供、つまり世界中の子供の4分の1にあたる数の子供たちが、戦争または自然災害で破壊的影響を受けている国に暮らしています。そのうち、5千万人が家を失った子供たちですが、そのまた半分以上は武力紛争のために故郷を追われた子供たちです。
近年、世界状況はますます悪化しており、武装暴力の犠牲者の数は増加の一方です。私たちとしては、こうした痛ましい世界状況に対抗するためには、いかなる暴力、いかなる正義に反する行為にも強く反対する市民運動を強化していく以外に方法はありません。
年末年始の祝祭気分が高まるこの時期ですが、戦争と平和に関して思索をめぐらす静かな時間を少しでも皆さんと共有できればと願い、幾つかの美しい音楽曲を紹介させていただきます。選んだ曲は3つで、いずれも本当に優美で感動的な曲ですが、同時にひじょうにもの哀しいメロディーだと、私は聴くたびに感じている曲です。
I) カール・ジェンキンス作曲『武装した男:平和のためのミサ曲』の第12楽章「ベネディクトゥス」 。ウェールズ出身のジェンキンスは、1999年に作曲したこのミサ曲をコソボ紛争の犠牲者に捧げました。
歌詞
Benedictus qui venit in nomine Domini,
(ほむべきかな、主の名によりて来たる者)
Hosanna in excelsis.
(天のいと高きところに 救いたまえ
)
同じ曲を、若いクロアチアとスロベニア出身の2人のチェロ奏者が2012年に結成したデュオ、「2チェロズ」が奏でています。すばらしく哀しく美しい演奏です(ハンカチかティシューを用意してから聴かれることをお勧めします)。
II) サミエル・バーバー作曲「アニュス・デイ 平和の賛歌」
これは、アメリカの作曲家バーバー(1910〜1981)が、1936年に自分が作曲した「アダージョ弦楽曲」を、1967年にコーラス曲に編曲したものです。
歌詞
Agnus Dei, qui tollis peccata mundi,
(神の小羊、世の罪を除きたもう主よ <「神の小羊」とはイエス・キリストのことです>)
miserere nobis.
(我らをあわれみたまえ)
Agnus Dei, qui tollis peccata mundi,
(神の小羊、世の罪を除きたもう主よ)
dona nobis pacem.
(我らに平安を与えたまえ)
III) “手向(たむけ)”
この曲は尺八古典本曲の一つですが、誰がいつ作曲したかは不明です。おそらく、普化宗(禅宗の一派で、尺八を吹いて瞑想<吹禅>する宗派)の僧が数百年前に作曲したものと思われます。仏、つまり亡くなられた人の霊に捧げるために吹かれる尺八曲です。「手向」とは、言うまでもなく「たむける=捧げる」という意味です。
平穏なクリスマスと幸多き新年を迎えられますよう
田中(鳳山)利幸
0 件のコメント:
コメントを投稿