2022年2月24日木曜日

軍性暴力の傷みを生きる力に変える

― ジャン・ラフ・オハーンさんご遺族の芸術活動 ―

 

戦時中、インドネシアでオランダ人に対して行った日本軍による加害の歴史と、ジャン・ラフ・オハーンさんのご遺族の戦時性暴力を問う芸術活動を、オーストラリア・シドニーとメルボルンを結んで伝えるオンライン集会を開催します。

 

左からジャンさん、キャロルさん、ルービーさん (撮影グレッグ・ウエイト)

ジャン・ラフ・オハーンさん(1923〜2019年)

インドネシア・ジャワ島生まれ、オランダ人。1942年3月にジャワ島に侵攻した日本軍にオランダ軍は降伏し、オランダ人は抑留所に収容された。ジャンさんを含む若い女性16人がスマランの「慰安所」へ連行され、2ヶ月間酷い性暴力を受け続けた。戦後結婚してオーストラリアに移住。50年間の沈黙を破ったのは韓国の金学順さんも名乗りに勇気を得たことによる。その後、日本をはじめ米国や国連などで日本の戦争犯罪を訴え、亡くなるまで日本政府の法的責任を追及する活動を続けた。

 

キャロル・ラフ(ジャンさんの娘)さん「私が描く母の生涯」

シドニー在住の画家・映画製作者・音楽家で、画廊「ギャラリー・イースト」のオーナー。オーストラリアとニューギニア各地で、アボリジニ人権問題、女性問題、社会問題などをテーマにした壁画を制作。1995年に、母親で日本軍性奴隷制の犠牲者となった母親のジャン・ラフ・オハーンさんを主題とする『50年の沈黙』を共同制作。

 

ルービー・チャレンジャー(ジャンさんのお孫)さん 「映画『日々の糧』について」

オーストラリア・フィルム・テレビ・ラジオ学院で映画監督学修士号を取得。2018年に、祖母のジャン・ラフ・オハーンさんの戦時中の抑留生活をテーマにした短編映画『日々の糧』を監督・プロデューサー・脚本家として制作し、豪州ならびに世界各地の映画祭で上映、数多くの賞を獲得。

 

田中利幸:「50年の沈黙を破って 軍性暴力と闘い続けた女性」

歴史学者(専攻は戦争犯罪史、戦争史)。現在は豪州メルボルン在住。著書に『検証「戦後民主主義」 わたしたちはなぜ戦争責任問題を解決できないのか』(三一書房)、『空の戦争史』(講談社現代新書)、『知られざる戦争犯罪』(大月書店)など。日本軍「慰安婦」問題解決ひろしまネットワーク・共同代表

 

 

日時

2022年3月20日(日)13:00〜15:30

(豪州東海岸:同日15:00〜17:30)

■オンライン開催:ZOOMウェビナー*録画配信あります

■参加費:800円(学生・障がい者/無料)

■言語:日本語・英語

■申込先 https://forms.gle/Hu9rHoZsq7NHVQd96

■申込締切3月14日(月)17時〈厳守〉

※入金方法など詳細は申し込んだ後にお知らせします

 

主催:日本軍「慰安婦」問題解決ひろしまネットワーク 

連絡先 090−3632−1410(土井)

 

 

0 件のコメント: