オーストラリア初の中国人「慰安婦像」が「沈黙の、言葉で表せない屈辱」を想起させる(オーストラリア放送協会ABCニュース)
英語のYoutube放送で日本語の字幕はついていませんが、ご視聴いただければ嬉しいです。
As Australia's Chinese community marks the end of World War II, a bronze statue honouring Chinese comfort women is finding a permanent home in Melbourne. Hailed as "a beautiful call for peace," it has spent a year in storage. This story was reported by the ABC Chinese team.
オーストラリアの中国系住民が第二次世界大戦の終結を記念する中、中国大陸の日本軍性奴隷制度(いわゆる「慰安婦制度」)の犠牲者に敬意を表するブロンズ像のメルボルンにおける恒久的な設置場所を現在探しています。「美しい平和の呼びかけ」と称賛されるこの像は、これまで1年間保管庫に収められていました。オーストラリア放送協会ABC中国語チームによる報道です。
https://www.youtube.com/watch?v=9uyf2ohpLC4
This statue should truly be erected in Japan. Yet I cannot change Japan, which refuses to acknowledge historical facts.
返信削除I wish for this dignified statue of the girl—evidence of the atrocities committed by the Japanese military—to be erected throughout the world.